ホームページを公開した、下記のGoogleサービスの利用のための設定を行なう必要があります。これはホームページにどのようにアクセスが来ているのかを知るためのものと、ホームページにどんなコンテンツがあるのかということを、Googleの検索エンジンに正しく知らせるための設定です。
特にどんな検索キーワードでユーザーが訪問しているのかを知る事は、どんな情報が求められているのかを知る上で参考になります。
- Google Analytics(グーグル アナリティクスク)〜アクセス解析
- Google Search Console(Google Webmaster Tools)グーグルサーチコンソール、ウェブマスターツール〜検索エンジン対策ツール
登録にはGoogleのアカウントが必要になります。このようなサービスはブログサービスなどにもありますが、ホームページへのアクセスは人間以外にも様々なボット等によるアクセスがあります。Googleのサービスが無料のものとしては一番信頼できる数値となります。
Googleサーチコンソールへの登録は忘れがちなので注意しよう
グーグルサーチコンソールは自身のホームページの内容を検索エンジンにより正確に伝えるためのツールですが、つい登録を忘れがちなので必ず登録しましょう。
このようなツールを使わなくても、検索エンジンは自分のホームページを定期的に読みに来ますが、多くの場合は少しづつしか読みにこないので、内容の更新がよく浸透しないケースがあります。
議員名を選挙ポスターと合わせて、漢字ひらがな表記に変更した、などという場合、1か月たっても検索結果に反映されない場合があります。また、状況をみて、平仮名、漢字両方表記する必要が出てきた場合等、グーグルサーチコンソールに登録しておくと、数日で反映されます。
またホームページを作ったのに、自分の名前検索でトップにでてこない、過去に作ったページがでてきてしま等の場合も、サーチコンソールに登録することにより解決できる場合があります。
連携にはGoogleアナリティクスの設定画面から、Googleサーチコンソールの登録をおこないます。
サーチコンソールはGoogle アナリティクスと連動して、訪問時の検索キーワード知る事ができます。こちらは記事を書く際の参考になるでしょう。
他にもサイトの状況を定期的にチェックする機能や、モバイルでのアクセスに対しての診断機能なども強化されています。